先日、公開されたばかりの乃木坂46のMVを見ていたら、瞬時にあの場所だとわかった。
渋谷駅の線路沿い。数年前に通っていたバレエスタジオへの道だ。まだ埼京線の渋谷駅ホームが恵比寿寄りだったころで、帰る際に埼京線のメイトさんとは右と左に分かれた記憶がある。
当時は狭くて雑多な印象だったが整備されたようだ。まさかこの道にスポットが当たる日が来るなんて。
※確認すると、道ではなく街路樹まわりの花壇が撤去され広くなった。
このなつかしさをTweetしたところ、動画サムネイルが表示されなかったので即削除。
何度かやってみてサムネは表示されたが、切り抜いた動画途中ではなくスタート時のサムネになる。
ググった結果、Twitterの隠し機能らしい「Media Studio」(動画の編集・管理)を使えば解決できそうだった。Media Studioを表示させることまではできた。
が、ここで集中力が切れた。Twitterへのアップは諦め、ブログを書いている次第である。渋谷もわからないがTwitterもわからん…。使いこなせるように頑張ろうっと。
渋谷のヌシみたいに言ってるけど習い事で約5年通っただけである。
◆90年代の邦楽ラップを意識した耳に優しい曲です。
Google マップこの店のあたり
40代を過ぎたあたりから女性アイドルに興味が湧き始めた。蛾が外灯に集まるようにキラキラしたものに吸い寄せられるのかしら…。フォーメーションダンスが好きなこともあるけど。
とはいってもメンバー個人を把握しているのは坂道グループ(乃木坂・櫻坂・日向坂)だけ。狭く浅めのヲタクである。
日曜日の深夜は坂道のバラエティ番組(テレ東)で元気をもらっている。
※乃木坂のみ公式アーカイブあり。
「アトノマツリ」サムネ右端の林さんが隣の北川さんを真似た内輪受けものまね
月曜日の深夜に放送している「新・乃木坂スター誕生」(日テレ)では、若い新メンバーが昭和・平成の名曲をカバーしている。
ゲストで登場した大事MANブラザーズの立川俊之さん。若い頃より歌唱力が数段アップしたような気がして聞き入ってしまった。
タケカワユキヒデさんは「ビューティフル・ネーム」も披露。大好きな「ガンダーラ」も聴きたかった~。
個人的に、好みの番組が少なくなり以前よりテレビを見なくなったが、深夜帯はまだ密かに熱い。
スポンサーリンク