先日、なんだか知ってるお名前のツイートが流れてきた。

おお!もしかしてあなたは、あのとき舞台に立っていた少年ではないですか。合格おめでとうございます。

f:id:guchi35sai:20220315133221j:plain

私が2017年に鑑賞したミュージカル「ビリー・エリオット」。主役はオーデションで選ばれた5人が交代で務め、配役は当日発表だった。以下は感想の抜粋です。

https://livedoor.blogimg.jp/guchiballet96/imgs/1/0/104f65f0.jpg

未来和樹くんでした。
歌い出すと「え?」と一瞬息をのむほどの澄んだ美声だった。オーディションの条件のひとつが「声変わりしてないこと」だったので、中学3年生の未来くんは年齢的に一番の心配ごとだったかもしれない。

ビリー役のために始めたバレエも荒削りだけど丁寧なポジションで、
「田舎のバレエ教室でいちばん上手な子」感がよく出ていた。募集時にバレエ歴は問わないのはそのためだろうか。

その後も芸能活動を続けていたようで、勉学と両立しながらの東大合格はただただ凄い。一浪されたということで、現役時はコロナ禍に加え、ちょうどセンター試験から共通テストに切り替わった年で苦労もあっただろう。遠い親戚の子どもが合格したかのような嬉しさがある。

未来さんはうちの甥っ子と同学年だ。
高校時代は学業が芳しくなかった(と聞いている)甥っ子だが、今は地方の国立大学で学んでいる。第一志望ではないそうだが、結果的に親孝行な場所へ収まったところが甥っ子らしくて頼もしい。先日は私の誕生日にビデオメッセージをくれた。その素直さが何より尊い。

 

ついでに~サクラ咲いた人がもうひとり。
姉がついにあの試験に合格したらしい。姉が試験で上京したのは2016年。

https://livedoor.blogimg.jp/guchiballet96/imgs/2/4/2417e174.jpg

その後、姉から何の報告もなく月日は流れ…。姉は毎年チャレンジし続け、今年に入って吉報が届いたとのこと。

姉の名誉のために言うと、それは合格率が低めの公的資格である。年齢的にも立場的にも追い込まれていたはずなので合格できてよかった!(ワード検索されたくないので画像で貼っておきます)

f:id:guchi35sai:20220315155320p:plain

https://jqos.jp/koteki/shuwatsuyakushi

未来さん、甥っ子くん、姉さん、おめでとうございます。これからも健やかに…ご活躍をお祈りしています。

f:id:guchi35sai:20220316101248j:plain

応援ありがとうございます

スポンサーリンク