それまで兄嫁から劇団四季の話はおろか、舞台鑑賞が好きだという話も聞いたことがありませんでした。
今回知ることになったその熱い想いは、私の想像を超えていました。
【写真Blog】一気に劇団四季の続きです
滞在3日間のうち、私と別行動の2日目も
四季の舞台を観るとのことでした。でもまさか…
初日から舞台のハシゴとは!
あらかじめ1日目終了後は「用事がある」とだけで、なにかハッキリしない言い方だったので、関東の知り合いに会う調整でもしてるのかしら~と思っていました。
まさかチケットの調整だったとは。直前に良い席がとれることがあるようです。
私はその後、劇場から職場が近い友人と落ち合ったのですが
「兄嫁は今から別の舞台を…」と話すと驚かれました。
そういえば『キャッツ』のチケットはスムーズだったものの、『アラジン』の席は難航していました。なので上京前にこんなやり取りも。
結果的に私まで素晴らしい舞台を2つも観ることができてラッキーでした。
それも兄嫁の熱い想い、甥っ子の修学旅行のおかげです。兄のお財布も!
それからまもなく迎えた2020年は未曾有の事態となり…
劇団四季の公演は休演&中止、甥っ子も高校最後の一年はまともに学校に行けず…と皆がそれぞれに苦しい季節を経験することになりました。
甥っ子からもらった修学旅行の写真がそれはそれは楽しそうで。充実した高校生活が伺い知れたぶん、余計に胸が痛くなりました。
オリンピックが「259日」後に開催されることを、信じて疑わなかったあの日。
現在、劇団四季の舞台は衛生対策を行い再開されています。
舞台芸術を楽しむ日常が、戻りつつあることに感謝します。
受験を乗り越えた甥っ子も、
故郷から離れた地で元気に大学生活を送っているようです。