アマゾンからヤマト運輸が一部撤退した現在、
デリバリープロバイダという地域の配送業者が来る確率が高くなった。
話を遡ると…。
先日、アマゾンに午前中指定で頼んだところ、12時過ぎても届かなかった。
その後外出したら、16時に不在通知が入っていた。
「遅れてすみません」云々の添書きがあったので、
まあ仕方ないな…と心の広い私は再配達の手続きをした。
そして再配達の日。
配送業者には見えない、ラフな青年がモニターに写っていた。
時刻は12時5分…。
まあ5分だし…と心のたいへん広い私は作り笑顔でドアを開けたところ…
青年は荷物を渡すと、一言も発さず去っていった。
一瞬にして怒りMAXゾーンに達した私。
もぉ許さんん!とばかりにカスタマーセンターにメールした。
アマゾンからの回答
早い話が
コンビニ受取りを勧められた。
それがデリバリープロバイダを避ける唯一の方法らしい。
えっ…やっぱり避けたほうがいいんでしょうか。
ちなみに青年が再々度来た際、私は気まずかったものの、青年は素朴なお国訛りでいきなり世間話を始めた。なのでクレームが本人に届いているか不明である。
悪い青年ではないが社会経験乏しすぎィ!
そして
朝に弱すぎィ!
ついでにプライム会員期間が一ヶ月延長になった。うむ。
最近はメール便も使える楽天に戻りつつある。
Amazonもメール便が使えたら、もう青年に会わなくてすむのに…。
押していただけると嬉しいです
人気ブログランキング