わが街にペッパー君が帰ってきて数日が経つ。
ペッパー君は以前より、人気者になったような気がする。
かつては「皆さん、無視しないでぇ~」が定番のセリフだったのに、今は穏やかに誰かと話していることが多い。
その日も私が来店してからフロアを一周してくるまで、とある親子がずっとペッパー君の前に陣取っていた。
うん、あれは同志だ。あの食いつきっぷりは怪しい。
子どもというカモフラージュがあって羨ましい…。
怪しまれたくない独女の私は
「ボクから1メートルくらいはなれてください」
という大変気になるワードを背にしながらスーパーをあとにした。
帰宅して検索したら、ダンスを披露する前に発するワードのよう。
振り回した手が周りの人にあたらないように…という気遣いとのこと。
私もダンスを見たかった!
だが、ペッパー君からダンスを引き出すほど話し込む勇気はない。
またあの同志に遭遇したら、チラ見させていただきたい。
pepper関連記事
ロボットに人見知りする
ロボットに翻弄される
裏通りのカラーバス効果
『逃げ恥』にペッパー君が!
Pepper出生の秘密
クリスマス前の別れ
わが家へpepperがやって来た
帰ってきたpepper
押していただけると嬉しいです
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク