単発の切り絵教室へ行ってきました。#ストアカ #切り絵(インスタ)
昨日、ストアカの講座へ行ってきた。
古典的なのにPOPでお洒落!誰でもかんたん切り絵アート1day教室
やっぱり参加者は増えなかったので、若くてかわいい先生にみっちりマンツーマンで教えていただいた。
↓そのいきさつ
ひさしぶりのストアカで不安になる
体調を整えていざ行かん!
3時間の講座があっという間だった。
となりで先生も一緒に作成していたのだが、見るとマネしたくなるので見ないようにした。その結果、バラの花びらの一部を葉っぱだと勘違いして茶色に。若干、枯れかけたバラになってしまったが、味があってよかろう…。
先生からいただいた名刺の裏に素敵な作品が。
あああ、鎌倉の四季を表現しているのかしら。風景もテイストも好きすぎる。
こちらは土台を黒ではなく「白」にしたとおっしゃってた。
この講座を受けた理由は、以前から興味のある沖縄紅型に出来上がりがすこし似ていると思ったから。
こちらで紅型を習うのは難しいし、なにより製作工程が大変すぎる。その点、切り絵はシンプルな工程と材料で出来るかもしれない!とにらんだのだ。
紅型というより図工自体がめんどくさくて嫌いだった。
話がそれたので講座のレポは次回につづく 。
押していただけると嬉しいです
人気ブログランキングへ