権利確定日…その日に株を保有していれば株主の配当金や優待を得られる。多くの銘柄では保有期間は無関係。銘柄によって年に一回から二回、その日だけ持っていればいい。
いずれも40万以下で買える銘柄なので
欲しいなあ…と思ったけれど今のところ買ってない。
なぜなら、アサヒ以外はアゲアゲ中で権利確定日後に急落する可能性がある。
参考に12/14時点の株価チャートをはっておく。株価1年のあゆみである。
1,000円程度の商品と3,000円程度の配当金をゲットするために大損したら元も子もない。
権利確定日前に売ることもアリだけど…うん、やっぱりやめておく。
かわりに、食品関連ではないほかの12月末確定銘柄を買っておいた。
先週買ったあと、なぞの爆下げをくらったが「下がる理由ぜんぜん無いし!」と強気でホールドした。
数日で買い値に戻って上昇中だ。そのままいけば良い年末年始をむかえられそうなのだが…油断は禁物。
この会社は製造業に特化したアウトソーシング事業の会社である。
100株で約4,000円配当金と2,000円のクオカードがもらえる。
確定日までこらえられたら、クオカードでなにかおいしいものを買おうと思う。
押していただけると嬉しいです
人気ブログランキングへ