ついに来たぞ。
Amazonのビッグセール!

f:id:guchi35sai:20161207191210j:plain
↑プライム会員限定価格

Kindle(キンドル)は本を読むことに特化した端末である。

良い点は機能が限定されているぶんバッテリーが数週間もつこと。
文庫本なみの重さ、目に優しいコントラスト。文字を大きくできるので老眼にも優しい

いまいちな点は画面がモノクロなこと。本を読むこと以外なにもできないこと。

端末を買わずにPCやスマホの無料Kindleアプリで読めるけれど、
PCで読書はリラックスできないし、スマホは画面が小さい。
安くなったら買おうと決めていた。 

お悩み案件その1 

f:id:guchi35sai:20161207191635j:plain

 

お悩み案件その2
キャンペーン広告の有無で端末料金が2,000円違うこと。

f:id:guchi35sai:20161207193548j:plain

広告はロック画面と書籍一覧にのみ表示されるようだ。
読書中に邪魔されるわけでもないので、広告有りでもいいかな。
割引額が違うので②と③で価格が逆転しているし。

よし、Kindle Paperwhite マンガモデルに決めた!

割引きクーポン使用時の注意点を抜粋する。

プライム無料体験中のお客様が本会員へ移行後、または新規で本会員に登録後、クーポンコードが利用できるようになるまで3~4日程度かかる場合があります。クーポンコード適用時にエラーメッセージが表示される場合は、4日後に改めてお試しください

Kindleを購入するなら、プライム無料体験会員や体験なしの新規会員は余裕を持って本会員に登録したほうがよさそう。

「1-Clickで今すぐ買う」ボタン経由でご購入された場合、本キャンペーンは適応されませんのでご注意ください

ぜったい押すなよ!(by上島竜兵)の声が聞こえてきた。

 

ついでにイオンのポイントもほしい

Kindleは今すぐではなく10日に注文する予定である。
なぜなら10日は「ときめきポイント」のWポイントデーだからッ!

ときめきポイントワオンポイントと同じくイオンのポイントである。
ワオン…とは違ってイオン系以外のお店の買い物でもらえる
ためるとワオン…に交換できるので、
結局はイオン系列店で買い物してほしいということか。

アマゾン独自のポイントはなかなかもらえないので、いつもときめきポイントTOWNを経由している。アマゾンは200円で2ポイントがもらえるのだ。

f:id:guchi35sai:20161207200336j:plain

 

さらに10日は追加されるようだが、ぶっちゃけ計算が複雑でよくわからない。
わからないけど10日を待つのだ!

f:id:guchi35sai:20161208083403j:plain
Wポイントデーに2倍のショップで8,480円の買い物をしたら…う~ん、マンダム

 

うっかりしやすいのが
TOWNを経由しても、イオン系カードで精算しないとポイントがつかないこと。
アマゾンの支払いはずっと楽天カードをデフォ設定していたので何度か間違えそうになった。


私が持ってるタイプ

ちなみに最近からTOWNで楽天の買い物も2倍ポイントになった。えぐい!
だが楽天にはやはり楽天カードがお得っぽいので、まだ楽天カードを死守している。

10日は久しぶりにLOHACOでも買い物する予定である。忙しくなりそう。

以上、一部アバウトな情報でした。

押していただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 

プライムビデオは凄いと思いつつPC画面で見るのが疲れるのであまり活用していない。そういえばFire TV Stick も安くなっていて物欲に限りがない…。

バレエ関連の舞台やドラマもわりとあったので機会があれば紹介したいと思う。

スポンサーリンク