一年半ほど前から、太もも内側の内転筋を痛めている。
開脚しようとすると筋がピキーン!とつっぱって全力で阻止される。
10年前は無理に伸ばさないでいると
数ヶ月で自然治癒したが、今回は一向に良くならない。
むしろどんどん硬くなるので、
これは伸ばしたほうがいい案件では?と思い直した。
まずはこの本を参考に、丸めたバスタオルを使って筋膜リリースなるものを始めた。
そしてバスタオルでは物足りなくなりこちらを購入。
2,000円弱で買ったストレッチポールングクッションは
個人的に今年買ってよかったものベスト3に入るほど活用している。
柔らかいので肩甲骨まわりもゴリゴリほぐせる。
※「ストレッチポール」は別会社の登録商標
これで筋膜のリリース(解放)を続けると、意固地につっぱった痛みから、
筋肉痛のようなほぐせばなんとか収まりそうな痛みに変わってきた。
筋肉痛がこんなにありがたりものだったなんて!
私はいちど中断して元に戻ったので、最近また取り組み始めた。
冬になって湯船につかるようになり、効果が出やすくなった。
お風呂でならY字バランスもできるようになった…。
昨年は膝を痛めて整形外科に通っていて、
病院ですすめられたストレッチがまさに筋膜リリースだった。
膝痛では病院のほか整骨院にも通ったが、内転筋は場所的に言い出せなかった。
膝とは違って日常生活や発表会にあまり影響しなかったので放置していた。
まさかここまで長引くとは思わなかった。10年前は数ヶ月で治ったのに…。
痛めた原因は、あまり体があたたまっていない状態でストレッチしたからだと思う。
今はバレエはお休み中だが、いつか再開したらレッスン前のストレッチはほどほどにしよう。
![]() |
価格:1,617円 |
スポンサーリンク