ひとりでIKEAへGO!1のつづきです。
IKEAに自転車で行くことについて
ながらくハードルの高さを感じていたが、
実際に行ってみたら距離的にも近いし走りやすい道で楽勝だった。
だが…
ハードルは他にあったことに
行ってみて気がついた。
というか、
行く前に気がつかなくてよかったYO!
そういえば、前に来たときは
元カレと一緒だったので、その辺は無関心だった。
小一時間ばかり順路どおり進んで
レジで会計を済ませたころには
それは確信へと変わった。
レジ外のカフェでさらに観察したところ、
ひとりで食べてる男性は数人いたが、女性の同志は見つからなかった。
平日は違うのだろうか。
それか、今回は開店直後に行ったので
週末でも午後は人混みに紛れていらっさるのかも。
あとは出来事を箇条書きで。
◆周りの人々と同じペースで回っていると、ファミリーの一員ぽくなってしまうので遠慮してときどきペースを変えた。
◆セルフレジを使ったらほぼ間違いだらけだったけど、そのたびに背後から係員が教えてくれたので大丈夫だった。
◆自転車&バイク置き場は正面玄関から奥まったところにある。店内に入るには来た道を戻るしかないそう。駐車場の清掃員が教えてくれた。【港北店】
また欲しいものが見つかったらIKEAへGO!したいと思う。
こんどは平日にしよう。
押していただけると嬉しいです
人気ブログランキングへ