GWの沖縄帰省中、おみやげ店にて。
「殺せんせー」by暗殺教室の
ご当地キーホルダーを買うか否かで
激しく悩んだわけだが
アニメで知った「暗殺教室」も
元は『週刊少年ジャンプ』掲載のマンガ。
中の人から中高年臭が漏れ出ている
ふなっしーとは違って
ファンとは公言しにくい。
やはり40代は陰ながら
応援させていただくことにする。
ところで昨晩は
アニメ版「暗殺教室」が最終回を迎えた。
久しぶりにどっぷり夜更かしして
リアルタイムで見た。
殺せんせーから巣立った生徒達が
やがて20代となり
それぞれの道を歩き出した
ところで終わった。
詳しくは書かないが
生徒達が喪失を乗り越え、
命の絆を次代に伝えてゆこうとする
清々しいラストだった。
正直、この作品に10代や20代で
出会った視聴者および読者がうらやましい。
中高年も学び取れるものはあるだろうか?
マンガ版を再読したい。
応援クリックに感謝します!
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク