ド近眼のため外出時はコンタクトレンズ、自宅ではメガネで過ごしている。
最近は自宅でのPC作業が増えたので
重いセルメガネを軽量メガネに買い換えようと
数年ぶりにメガネ店を訪ねた。
その際、HPに
「他店で買ったメガネも修理できます」とあったので
何年も前に壊れたっきりの金縁メガネを持参した。
それは軽くて気に入っていたが、
うっかり踏んで斜め方向に潰れてしまったものだ。
店員さんは
「これは難しいですね…
何日かお預かりしても大丈夫ですか?」と
初めは難色を示したものの
検眼を待っている間に
「直りました…」と誇らしげに戻してくれた。(無料)
感激して何度もお礼を言ったあと
ふと我に返った。
今わたしはここで何をしているのだろう?
これからどんなメガネを作ればいいのだろう?
結局は
矯正視力を0.6程度におさえている
金縁メガネよりすこし度をあげて
金縁メガネはPC&読書用、
新メガネは近所の外出用…という設定で
作ってもらった。
悩みの老眼はコンタクト装用時だけだった模様。
ちょっとくらい度をあげても平気だった。
というわけで
予備、予備の予備まで揃った。
見た目まで揃っているのはちょっと哀しい。
応援クリックありがとうございます
人気ブログランキングへ