備忘録なので
興味のあるかただけおよみください
ワードプレスから移転した理由
さみしかったから。(´・ω・`)
コメント欄を閉じてSNSも一切やってなかった
わたしが言うのもなんだけど、
読者がいるのかいないのかよくわからず
だんだんむなしくなっていった。
まるで離れ小島でブログを書いてるような
移転時に困ったこと
移転方法をググったら情報がすくなかった。
はてなブログからワードプレスへの移転は
多いがその逆は少ない。
かんたんだったこと
記事を移す作業。ボタンひとつで読み込めた。
改行スペースは乱れた。おいおい直すつもり。
たいへんだったこと
写真を一枚づづ手作業でアップしなおしたこと。
プログラムを書き換えてサクッとできる
方法もあるようだけど↓
わたしには難しかったので地道に作業した。
Google Chromeの機能拡張「Ballloon for Chrome」を使用。
WEB上の画像をクラウドに直接保存できる。
右クリックで画像保存…よりは効率良かった。
そしてこのかたの記事を参考に、
写真を移し終えてから独自ドメインに引き継いだ。
地味にこまったこと
ワードプレスで設定したキーワードタグが
ぜんぶ「カテゴリー」に変身して
カテゴリーがとっちらかったこと。
はてなにはタグがないようだ。
やらかしたこと
旧ブログデータをぶっこわして
新サイトにリダイレクトできなかったこと。
その経緯
◆はてなで初めて記事公開した翌日、
Googleアナリティクスから問われる。
「似たようなURLがあるんだけどどっちやねん?」
旧 http://ballet.blue/
新 http://www.ballet.blue/
◆あわててGoogle Search Console(コンソール)で新しい方に統一する。
◆その時点で旧サイトから新サイトに
リダイレクト(転送)をする必要があることを知る。
「新しいページに5秒後にジャンプします」みたいな画面のこと
◆わたしはロリポップサーバーを使用しているので
このマニュアルにたどりついた。
ほうぼう検索して結局は自分ちのマニュアルにたどりつくことってあるよね…
◆なんだかむずかしそうな「.htaccessファイル」
というものを作成してサーバーにアップしてみた。
◆その結果
403エラー(アクセス禁止(゚Д゚)クワッ)が
500エラー(こちらの不手際でアクセスできません、スミマセンね…)
とややマイルドに変っただけで、リダイレクト成らず。
◆もうなんどもなんども
スペルが違っていないか書き換えたり
アップする場所をずらしたり…と
やり直したけどダメだった。
=もうダメ…でも…とゾンビのようによみがえりつつ一週間ほど経過=
できなかった理由
旧ブログのデータがこわれていたから。
実はドメイン引き継ぎ直後に
意味不明なことをしていた。
◆ワードプレスの旧ブログフォルダを
もう要らないや!とサーバー上から削除…
しようとポチっとしたが、すぐに怖くなってキャンセル。
実際にはデータフォルダを半分以上失っていた。
◆データが壊れていることにようやく気付いて覚醒
データさえまともだったら
なんとかなるような気がしてきた!
でもバックアップをとっていなかった…
わたしのバカバカ!
◆…あ!古いほうの記事は要らないんだし
まっさらのワードプレスを
上書きインストールすればいいんじゃね?と思いつく。
◆そしてタイトルも無いまっさらサイトに
プラグイン「Redirection」を入れる。
これがあれば簡単な設定でリダイレクトでき、
「.htaccessファイル」の作業はいらないという。
そして…
あっさりとリダイレクト成功!
あああああ!ガジェレポさんじゃないけど
独自ドメインでブログ移転を考えているかたは
どうぞわたしを反面教師にしてください。
教訓:「.htaccessファイル」なんちゃらも
「メタタグになんちゃらを入れる」…も
すべて旧データが健全な前提の説明なんですね。
旧データは捨てちゃダメダメ。
応援クリックありがとうございます
人気ブログランキングへ