その心躍る存在を知ったのは
ほんの2年前のことである。
アドベントカレンダー!
※アドベント(Advent)とは
イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで
「到来」を意味するラテン語のAdventusからきている。
それは
クリスマスイブ までの毎日
小さな日めくり「窓」を
めくっていくカレンダーであり
ひとつひとつにお菓子等が入っている。
多くのものが
12月1日~24日の期間になっていて
すべての窓を開け終わると
クリスマスを迎えたことになる。
毎日、プレゼントが貰える
日めくりカレンダーなんて
嬉しすぎる!
もし子どもの頃に知っていたら
昔からテンション低めのぐっちでも
興奮していただろう。
もう子どもじゃなけど
今年は人生初めて購入してみた。
フットケアサロン後に立ち寄った
「カルディコーヒー」オリジナルのものである。
帰宅後、ワクワクしながら
飾ってみたところ…
おや?
窓が12個しかない!(゚Д゚)クワッ
なんで店頭で気づかなかったのかちら?
(゚Д゚)クワッ(゚Д゚)クワッ(゚Д゚)クワッ
というわけで
ヤケクソになって
一度に開け放ってみた。
チョコやキャンディを3個ほど
食べてしまったわん。
でもっ
「屋根裏」にもお菓子があったから
悲しくなんかないやい!
とか言いつつ~
ステラおばさんのクッキー
Xmasバージョンを
買い足しちゃった♪( ´艸`)
ああ、クリスマスが待ち遠しい。
心置きなく
お菓子を食べたいな…。
↑昭和の子どもかっ!
スポンサーリンク