発表会の振付のこと。

この数ヶ月の間に
4人パートは (^∇^)先生 の判断により
何箇所か変更された。

 

「大変そうだから」との理由で
退場が「グランパドシャ」から
「猫のパドシャ」になったり~
(この変更は体力の面で大変助かった)

 

↓ありえないとネタにしたはずが
現実となりました(^_^;) 

f:id:guchi35sai:20160613141647j:plain

ショックだったのは
アティチュードポーズ左右2回のうち1回が
両足で立つだけのポーズになったこと~。

 

↓ポワントから降りる時に
もたついたのがいけなかったみたい。

f:id:guchi35sai:20160617190458j:plain

 

口には出さなかったけど
これ以上、レベルダウンされては
私よりずっと上手なメイトさん達に悪いわ…
とフンドシを締め直した
私なのであった。

 

さて
先日のリハにて。


全体振付で皆がいまだ習得できない
動きを特訓していたとき。
グダグダな様子を見かねた先生が叫んだ。

 

「コレはぜったいやってもらうッ!」

(^Д^)クワッ


↓コレ

f:id:guchi35sai:20160613140549j:plain

 

「ぜったいドゥーブル(2回)!」

「震えてもやるッ!」

「ピクピクしてもやるッ!」

 

ここは先生にとって
ぜったいに譲れない箇所なのだろう。
レベルダウンは無いことを知り
ホッとしたと同時に…心配になった。
任せなさいメイツも
苦戦しているというのに
出来るのか、ワタシ…。

 

f:id:guchi35sai:20160617190905j:plain
↑崩れるの早すぎ(゚Д゚)クワッ


本番では
たとえピクピクしようが頑張るわん。

スポンサーリンク