昨日は発表会のリハ(練習)だった。
イレギュラーな曜日だったため
半分くらいのメンバーが集まった。
今回の作品では、全員で踊る場面と
3~4人のパートに分かれて踊る場面がある。
昨日、いよいよそのパート振付に入った。
私のパートは昨日はあいにくひとりだったので
他のパートのメイトさん達が見守るなか
R先生 (^∇^)からマンツーマンで
教わることになったわけだが…。
…振付に
ぴぴぴピルエットが入ってるううううう!
今まで向上心の無かった私は
ポワントで~片足で~くるん!と回る日が
来ようとは思わなかった。
しかもそれが舞台の上なんて!(゚Д゚)クワッ
同じ回りものでも
ピケターンならどんどん進むので
勢いでやっていたのだが
ピルエットはその場で立って
その場に降りなきゃイカンので
あわわ、とぐらついたら目立つよね、舞台で…。
…と先生に勢い良く暗示をかけられ
メイトさん達にも
「ちゃんと立ってるから あとは回るだけ」
とか
「雰囲気は出来てる!」
とか
励まされ~
何が何でもくるん!と回れるようにしなければと
決心した私なのであった。
ピルエットを降りた足ですぐにとるポーズが
(私には)同じくらい難しいので
これもまた悩ましかったりするわけだが…。(^_^;)
とにかく頑張るぅぅぅぅ。
スポンサーリンク