昨日のレッスンはダメダメだった。
帰りの電車で久しぶりに凹んでしまった。
なぜこうなったかというと…
本当に、しょ~うもない…
ことの積み重ねでグダグダになった。
レッスン以外のこと
に気をとられた自分が情けない。
バーレッスンでは
まず、位置取りに出遅れた。
個人的なバーのベストポジション
第一候補~3までことごとく失敗。
バレエ関係者以外の皆さんには
おごそかなイス取りゲーム
に失敗した…と言ったほうが
わかりやすいだろうか。
まあ、よくあることよね…と平常心を保つ。
そしてレッスンスタート直後。
並行するバーで
はすむかい?の人が
表情豊か過ぎて
視界にチラチラ入ってしまう…
(・Θ・;)うむむ…
アノ表現力、羨ましいけど
前が空いてるからズレましょう。
(右手バーだと先頭だった)
∑(゚Д゚)
ズレたい場所に
別のバーについてる人の
タオルが掛かってる…
…と、怒り心頭だった
かつての師匠が頭によぎる。
先生、お元気かしら…。
∑(-x-;)ハッ!集中集中!
…と、ほんとに集中したのか怪しいままバーを終了。
そして
つづくセンターレッスンでは
中盤までは良かったが
後半にありえないミスを連続投下。
技術的なことではなく
マナー的なことだったので
余計に凹む。
思い返せば
負のスパイラルはバーでは無く
その前のストレッチタイムから
始まっていたのではなかろうか。
わりと早い段階で気がついた。
タイツのオマタのマチが
短パンからチラ見えしていることに。
マチの位置を半分しか修正できないまま、
バーレッスンに突入したのが
いけなかったのだろうか。
闘い レッスンは…
着替える時点で始まっている のかもしれないッ!
という学びを得たことでヨシとしなければ。
来月…いや、来週からは、
ひとつ上のクラスへ
ステップアップしようと決めているので
レッスン以外のことで
注意散漫になる自分から脱出だ。
頑張れわたし~~~。
---------------------------------
旧ブログから変わらない
レッスン後の凹みスタイル。
変わったのは乗る電車が
鹿児島本線から東横線になったくらい…。
スポンサーリンク