年が明けた2日、多摩川浅間(せんげん)神社へ初詣してきました。前回の記事を遡ると7年ぶりでした!

警備員さんによると元日は駅まで大行列だったそうですが、2日は30分足らずでお参りできました。

途中、数年前に知人から貰ったたお守りをお焚き上げしてもらいました。
本来なら頂いた神社へ返納したいところですが、軽井沢まで出向くのは難しい。
調べたら多摩川浅間神社はかつて近くにあった熊野神社と赤城神社を合祀しているとのこと。同じ系列だと理解しての返納です。
ずっと気になっていたのでスッキリしました。

お参り後、社務所の屋上へ。富士山はちょうど雲に隠れたところでした。
ちなみに左のビル群は武蔵小杉、右の遠くに見えるビルは二子玉川方面です。

富士山は見えたとしても少し頭が出る程度ですが、写真に収めたかった~。
神社に着いたのが12時で、境内への階段ではうっすらと見えていたのでやはり午前中がベストでしょう。

そのかわり…南アルプスはしっかり見えました。

御朱印に大満足。

その後、野毛「のげちゃん」を再訪。まだ13時前で空きがあったのでカウンターにすぐ通されました。

15時までハッピーアワー開催中。お料理は丁寧でスタッフさんも感じが良くてこれまた大満足でした。ホッケとユッケを間違えて注文したのは秘密です。


その後、横浜駅のCIAL横浜ANNEX内「三河屋」をハシゴ。さつま揚げが前よりコンパクトになっていたけど雰囲気が良いのでOKです。

良い年明けとなりました。
本年もゆるゆると更新してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

応援ありがとうございます
スポンサーリンク