土砂降り順延からの第6戦
雨天順延となった11/3(日)は爽やかな秋晴れ。ついにやって来ました。日本シリーズ第6戦
横浜DeNAベイスターズ vs. 福岡ソフトバンクホークス
試合開始が迫る18時前、人の波が続々と横浜スタジアム、通称ハマスタへ。

チケット持ってないけどハマスタ来た民。記念の写真を撮りましょうね。

同じく、チケット持ってないけどハマスタ来た群衆。
大型モニターがあるわけではなく、各自スマホ等でネット放送を視聴するもよう。
場外のキッチンカーも行列ができていた。

カウンター席で勝利を待つ
私と友人は予約した「ます家」さんへ。写真を撮った勢いで最初からユニフォーム着用で行ったら正解だった。
向かう途中で通った普通の串カツ田中店内ですらユニフォーム姿が多かった。店内の大きなテレビに通りの人も足を止め、街頭テレビの様相であった。

3時間の滞在でたくさんいただきました。
撮り忘れたおでんも美味しかった。

スタッフさん達もテレビを気にしており、佳境に入るにつれ横浜の攻撃時は注文してはいけない雰囲気に。(;´Д`)
勝利の瞬間
もしかしたら今日はホークスが勝って明日に持ち越しもアリ?と4回辺りまでは思っていた。5回裏は横浜の打者が一巡する長い攻撃だった。夢のような試合展開であまり覚えていない。
昨夏にハマスタで見た牧選手が空振り三振で終わった試合のことは、昨日のことのように覚えているのに。

スポーツナビ
9回表ソフトバンク攻撃
2アウトでランナー無し。バッターは4回表でHRを放った柳田選手。
打つのか?それとも…?
勝利の瞬間をカメラにおさめ隊。

おさめ隊。

三振!
勝利の瞬間キターーー

26年ぶり日本シリーズ制覇!

お店からスパークリングワインが1杯ずつ振る舞われた。
こちらは同じく配られたシャンパンファイトならぬ炭酸ファイトの跡。

わずかな余韻とともに撤収
翌日は友人が休日出勤だったため、余韻をすこしばかり味わったあと帰路についた。その後ハマスタ周辺は祝福する人々が集結したようで、早めに切り上げてよかった。
自宅の最寄駅に着くとユニフォーム姿は私だけだったが、構わず歩いていたところ…

すれ違いざま、若者がお祝いの言葉をかけてくれて握手した。
今になって、あれはハイタッチすべきだったのか?と心配になってきたが…まあ小さいことはいいだろう。
ベイスターズのファンになってわずか2年。
「26年ぶり」とかいうスペシャルな体験をさせてもらい恐縮である。
来年も応援し続けることをここに宣言します。
【余談】

ます家さんの外観を撮り忘れたのでGoogleで確認したところ、お隣りが阪神タイガースショップだった。
そういえば前に見かけて、ハマスタと目と鼻の先に阪神?と驚いた場所だった。
しかもこんな熱烈な横浜ファンのお店と隣り合わせとは。

応援ありがとうございます
スポンサーリンク