発表会の課題シリーズ。 全員で踊る部分は「古典」とほぼ一緒なのだがそれぞれ4人パートは古典をベースに(^∇^)先生のアレンジが効いている。 先生振付の特徴は…パ(動き)てんこ盛り!同じ動きを二度しない! 例えば、私の4人パートはグリッサード アッサンブレ ...
2014年01月
軽快に歩きたい
発表会まであと一ヶ月少し。まだまだ課題が山積みな今日この頃。 課題その14人パートの振付で後ろアチチュードで軽快に歩くところ。 ↓ブロ友さんの記事動画で見つけた完成形(使わせていただきますm(_ _ )m) 軽快に1歩目♪ 軽快に2歩目♪ 私の場合…ここま ...
いろんなギャップ
発表会メイト達とリハからの帰り道。 むか~し、NHKで放映していた「クラシックバレエ入門」という番組の話題になり… メイトさん曰く「清水◯太郎さん(森下洋子さんのご主人)がダブルのスーツ着て解説していたよね~。子どものとき見ていてすごく印象に残っている~」 … ...
お正月太りが解消された理由
いろいろあって急きょ発表会チームのTシャツをデザインをすることになった私。 それにあたって目指したのが奇をてらわず、オーソドックスなデザインで普段のレッスンでも着られるTシャツ…であった。 でもでも先日の新年会 で皆のチームへの参加理由が(^∇^)先生 LOVEだと ...
新年会で今さらながら自己紹介
旧ブログから過去ログを移動中に当記事を間違えて現在の日付でアップしてしまいました。紛らわしくて失礼いたしました。 昨日は発表会リハのあと(^∇^) 先生にもお付き合いいただいて スタジオ近くのオサレ居酒屋で新年会が催された。大人数ゆえ、まとまりのない会になる ...