いくらなんでも35歳 もうアラフィフ編

いくらなんでも35歳までには結婚すると思っていた50代おひとりさま絵日記。

バレエ・ヨガ

【バレエ】イメージ困難

iPhoneからOPPOに変えて数ヶ月。主観だけどケーブルと繋げた瞬間に鳴る音が、バレエのある演目の出だしの音と似ている、と毎回思う。

朝さんぽと股関節の痛み

家から一歩も出ないことが常態化していた数ヶ月前。右股関節の痛みとともに足が数センチしか上げられなくなり、すり足歩行に。

【バレエあるある】くつ下を履いたら

昨日は季節外れの寒さに足元が冷えたわけで。

サクラ咲いた人々

先日、なんだか知ってるお名前のツイートが流れてきた。 ご報告です東京大学に合格しました!!!ちょっと、まだ放心していて、喜びが追いついていません。数えあげることも、言葉にもできないくらい苦しみもがいた2年でした。みなさんの応援がずっと心の支…

【勝手に分類】バレエはスポーツ?

Windowsで画像を管理する「フォトビューアー」では、自動的にタグを付けて分類する機能がある。うちのWinくんはバレエをスポーツに分類しているようだ。

バレエをお休みしている理由

結論から言うとそれは

バレエお休み中ですがあのステップ

かつて発表会で消化不良だったステップが、街ナカでなぜか急に思い出されてきた。脳内になつかしい三拍子がエンドレスで流れ出す。 応援ありがとうございます

【番外編】久しぶりの離れわざ

実をいうと「久しぶりにヨガクラスへ行った」のは数ヶ月前の出来事だった。

久しぶりの離れわざ

すごく久しぶりに、ヨガクラスへ行ったところ…

【大人乳歯3】三択から二択へ

レッスンメイトとの会話が決め手となった。

ヨガで眠くなる

いつの日からかヨガレッスン中は、心地良い眠けが訪れるようになった。

秋の元気通信

あゝブログを更新できないまま時が過ぎてゆく…。

レアな体験

先日のヨガ教室にて。レッスン締めのリラックスタイム(シカバネノポーズ)の際。

跳ばない生活ハンパない

久しぶりの更新です。(._.)怠けすぎたバレエをようやく再開して思ったこと。

目からうろこで赤面する

数年前のこと。複雑でよくわからなかった苦手なジャンプについて、先生の説明に目からうろこが落ちた。※非バレエの読者さんはカタカナを適当に読み進めてください

脳トレで自信につなげる

今日もバレエへ行ってきた。今月末期限のチケットを消化できてε-(´∀`*)ホッ。 さてバレエのレッスンは、先生が組んだ順番をその場で覚えてすぐに動かなければいけない。バーレッスンからフロアでのセンターレッスンまで覚えて動く~の連続だ。

復讐の成果

先日は錯乱して出来なかったジャンプ。ちょっとモゾモゾしたものの、皆と同じ流れで跳べた。

倒立☆上達しました

先日習ったばかりの倒立。

バレエの苦手なジャンプで落ち込む

先日のバレエレッスンにて。 初めてのクラスを受けたら、「フェルメ」(仏語)という苦手なジャンプが出てきた。何年ぶりだろう。 横に進む際、手の形をよく間違えてしまうのだ。

30年ぶりに逆さまになる

今年初のヨガクラスにて。「新年なので新しいことをやってみましょう」と頭立ちの倒立を習った。

まとめてアップ2~バレエ編

まとめてアップ1~ねこ編つづきです

病欠です

昨日からマスクが必需品となった。

ふくらはぎがつらなくなった件

10代の頃から、片方のふくらはぎがつりやすい。おそらく体操部時代に痛めたスポーツ障害だと思われる。

発表会にて、ふと心細くなる。

昨日は寒さで一気に老けこんだあさがおも、今日は元気に花を咲かせています。 こちらも元気です。一週間前のバレエ発表会にて、ばらしたスタンド花をただいたもの。片道1時間かけて持って帰った甲斐がありました。

「ビリー・エリオット」観賞記録2(完)

「ビリー・エリオット」観賞記録1 あらすじ1984年のイギリス。炭鉱不況に喘ぐ北部の町ダラムでは、労働者たちの間で時のサッチャー政権に対する不満が高まり、不穏な空気が流れていた。 数年前に母を亡くした11歳のビリーは、炭鉱で働く父と兄、祖母と先行…

「ビリー・エリオット」観賞記録1

一昨日、ミュージカル「ビリー・エリオット」を観てきました。

家ごもりの休日

本日は、お天気なら行く予定だった「ヨガフェスタ横浜」(パシフィコ横浜:16~18日開催)をとりやめて、家で過ごしています。

また気まずかった週末

前回はサボったバレエクラス。 さて今回はどうだったかというと

雨にマケテサボる

先週末のこと。いつも受講している午前中のバレエクラスを、諸事情で受けられなかった。

ぷるぷる子鹿と下向き犬

■つづきです。 脱・ぷるぷる子鹿をねらい、「バレエ/前カンブレ」でググってみた。