シンプルライフ
ぐっち城の極狭キッチンを助ける、レンジ下のスライドテーブル。
焼き鳥はタレより塩派の私が、数年前からハマっているのが「塩だれ」。塩がタレになるなんて、いいとこ取りだわ。だが手作りするほどの熱量はなく、もっぱらスーパーで調達している。
本日、業務スーパーにて。いつものスライスチーズを買おうとしたが「なんかいつもの値段と違う気がする」で思いとどまった。
物価上昇の折、現在通っている二店の美容室(一店はカラー専門店)が、今月からそろって値上げするとのこと。300~500円程度である。もともと価格が抑え気味な両店だし、まあ仕方ないかな、とあっさり受け入れた。
有り余るほどの体力は無い。
三日坊主で終わるかと思われた朝さんぽ。7月13日から一日も止まることなく今日で50日目を迎えた。
すこし更新が滞ってしまいました。平日は色々といっぱいいっぱいで手につかないのですが、描きたいことはたくさんあるのです。たとえばこんなこと。
買い出しの帰り、雨に降られた。アイスが溶けないよう雨宿りせず急ぎ足で帰るところ。
今日も早朝さんぽへ。残金224円のクオカードを使い切りたかったのに…
ここ数日、ストックを切らして悲しかったもの。業務スーパーで無事にゲットできた。
最近、業務スーパーで買ってみた韓国海苔が思いのほかおいしくてハマっている。今まで9切10枚×3袋が78円(税抜)という安さをあやしんで手にとることはなかった。
「晴れている今日のうちにカーテンを洗濯」旧くからのブロ友さんのTweetに反応して「私も!」と思い立ったのは昨年末のことだった。
朝からはりきってスーパーへ行ったら
ずっとDesk下の寒さには厚いひざ掛けやら、電気毛布やら、椅子の上に正座やら…で抗っていた。いつものようにYou Tubeでたまたま見かけて騙されたと思い買ってみた。
朝寝坊したくせにまだお布団のなかで動画を見ていたい休日。
すきま風が吹きすさぶ、ぐっち城の防寒対策として
昨日のこと。チキンの下ごしらえしながら、数年前のクリスマスイブを想い出していた。
ちょうど10年前の今日、横浜で暮らしはじめました。
近所の馴染みのスーパーが閉店しました。(´;ω;`)ウッ…「閉店しました」の掲示物を見ると悲しくなるので、スーパーの裏通りから別のスーパーへ向かうところ。
自転車を購入したのは2015年4月。あれから3年…今さらですが昨日より自転車保険に入りました!
山口に住んでいた数年前、近所に業務スーパーがあった。業務用食品は魅力的なお値段だったが、数回しか行ったことがない。それはたまたま会話を耳にした、このご婦人と同じ理由だった。
スーパーにて。
本日、クロネコヤマトよりドーナツが届いた。
今朝は横浜でも雪が降っていました。夜は晴れてほしい!さて今年最後の記事は…私らしく地味に締めくくりたいと思います。
2017年に買ってよかったものBEST7を発表します。お手頃価格の家電や雑貨が中心です。
モノグサの手抜き家事。
一年ぶりにビール券を使った。
先日、ドラッグストアの売り場でとても悩んだ。
昨日のこと。5%オフのために徒歩20分のイオンに行くべきか葛藤した。
キッチンのスポンジが古くなったとき~