いくらなんでも35歳 もうアラフィフ編

いくらなんでも35歳までには結婚すると思っていた50代おひとりさま絵日記。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

脳トレで自信につなげる

今日もバレエへ行ってきた。今月末期限のチケットを消化できてε-(´∀`*)ホッ。 さてバレエのレッスンは、先生が組んだ順番をその場で覚えてすぐに動かなければいけない。バーレッスンからフロアでのセンターレッスンまで覚えて動く~の連続だ。

最後のドーナツ

本日、クロネコヤマトよりドーナツが届いた。

馴染まない

ときどき疑問に思う

復讐の成果

先日は錯乱して出来なかったジャンプ。ちょっとモゾモゾしたものの、皆と同じ流れで跳べた。

スーパーで見かけたエコバッグ

スーパーにて。

倒立☆上達しました

先日習ったばかりの倒立。

バレエの苦手なジャンプで落ち込む

先日のバレエレッスンにて。 初めてのクラスを受けたら、「フェルメ」(仏語)という苦手なジャンプが出てきた。何年ぶりだろう。 横に進む際、手の形をよく間違えてしまうのだ。

【原始的】体重記録をデジタル化

最初からデジタルで記録しろ!というツッコみは無しでお願いします。

30年ぶりに逆さまになる

今年初のヨガクラスにて。「新年なので新しいことをやってみましょう」と頭立ちの倒立を習った。

【完】さだまさしin国技館~よもやま話

つづきです。 一般発売で私が取ったチケットは、2階席の12列目だった。 ちなみに最後列は14列。舞台から見ると星屑のような末席である。とはいえ三人席の通路側と予めわかっていたので、お隣りさんさえよければ快適だろうと楽観していた。

生さだ in国技館レポ

さだまさしカウントダウンin 国技館レポ つづきです。 日程おさらい◆「さだまさしカウントダウン in 国技館」大晦日21:00~0時すぎ◆「年の初めはさだまさし」2018年1/1 午前0時20分~午前2時30分 コンサート終了後に15分ほど休憩をはさみ、あわただしく生さ…

さだまさしカウントダウンin 国技館レポ

さだまさしカウントダウンin 国技館に行ってきました。トイレの争奪戦が熾烈だったとか、後ろのオッサンにハラが辰徳…という話は次にして、時系列で淡々と書いていきます。

幸せな一年の始まり

あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いいたします