いくらなんでも35歳 もうアラフィフ編

いくらなんでも35歳までには結婚すると思っていた50代おひとりさま絵日記。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

40代のあさがお観察日記8~生きろ

わが家のあさがおは…今日も生きています。

工事現場で崩壊する

早い時間に通った工事現場を 夕方にもう一度通ったところ、

3のつく日にダイソーに行ってしまう

auユーザーは3のつく日にダイソー商品をひとつ貰える~とのCMを見て、3のつく日は避けようと思っていたマイネオユーザーの私。それなのに台風一過の喜びで、全部ふっとぶ愚かさよ…。

低GI食事でポジティブに

◆低血糖症でフラフラな日々10年ほど前から私を悩ませていた低血糖症。低血糖症というと「糖尿病薬の副作用」のイメージだが、私は糖尿病ではない。自律神経の乱れで血糖値のコントロールが難しくなっていた…と思われる。 空腹時には指先や足がしびれたり、動…

横浜で横浜キャベツを食べたい

意外なことに…横浜市のキャベツ収穫量は約13,000トンで、全国約1,800の市町村における順位は10位!(2015年統計) 市内でも特に神奈川区が多く、「横浜キャベツ」の名で販売されている…とのこと。 だが、断言しよう。神奈川区在住の私がいつも食べるキャベツ…

あさ散歩

昨日のこと。いつもよりすこし早く目が覚めて、お天気もよかったので、散歩モードになった。

ふくらはぎがつらなくなった件

10代の頃から、片方のふくらはぎがつりやすい。おそらく体操部時代に痛めたスポーツ障害だと思われる。

一進一退の早起きプロジェクト

この夏は順調だった早寝早起きプロジェクト。最近ぐずくずになってきた。

二十五回忌

昨日は母の二十五回忌でした。薄れゆく記憶を掘り起こして母との思い出を描いてみました。

ラッキーウーマン

今朝のこと。

発表会にて、ふと心細くなる。

昨日は寒さで一気に老けこんだあさがおも、今日は元気に花を咲かせています。 こちらも元気です。一週間前のバレエ発表会にて、ばらしたスタンド花をただいたもの。片道1時間かけて持って帰った甲斐がありました。

40代のあさがお観察日記7~老けこむ

わが家のあさがおは元気です。 でも今朝起きたら一気に老けこんでいた。

今年も叔母はチョット頑張ってみた

昨日は都内に行ってきた。訪ねたのは東京都文京区の湯島天満宮。

浮かれ気分でやらかし案件

先日のミュージカル観賞は、久しぶりの都内だった。心が浮かれていたのだろう。出掛ける前に洗い物を片付けていたら、やっちまった。

「ビリー・エリオット」観賞記録2(完)

「ビリー・エリオット」観賞記録1 あらすじ1984年のイギリス。炭鉱不況に喘ぐ北部の町ダラムでは、労働者たちの間で時のサッチャー政権に対する不満が高まり、不穏な空気が流れていた。 数年前に母を亡くした11歳のビリーは、炭鉱で働く父と兄、祖母と先行…