いくらなんでも35歳 もうアラフィフ編

いくらなんでも35歳までには結婚すると思っていた50代おひとりさま絵日記。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あの恋心~完結編

あの恋心の真相 つづきです。 からの~↓ いきなり完結!て あの飲み会が7月の終わり。10月には当初の予定より早くわたしが退社することになりハロウィンを待たずにお別れしました。 経理男子には一度だけチロルチョコをもらい歓喜しただけで他に艶っぽい話…

あの恋心の真相

旧いブログを読み返しているといくつか、あとから補足しようと思ったことが書かれずに終わっていました。あの頃を思い出して描いてみようと思います。 「泥の舟」社に勤めていたころ芽生えた恋心のこと。記事では「あいあいがさ」で意識し始めたとありますが…

ほぼ無

最近、更新の合間に旧いブログを整えている。改行が無くなっていたり、リンク切れなど気になるところがわんさかある。記事数は600あまり…自分を励ましながら続けている。 そんな折、耳にしたアリさんマークのニュース。個人で労働組合に入った男性がシュレッ…

バレエや永久脱毛で考えたこと

かなりマイナーな趣味だと思っていた大人のバレエ。 山口から転居後にはじめて東京のオープンスタジオを訪れたときあまりの人の多さに驚いた。 更衣室も、更衣室を出てクラスを待つ間も、レッスン中も人がいっぱいだった。 3つある教室は朝から夜遅くまで全…

もくじを付けました

ご案内です。旧ブログ「いくらなんでも35歳」(2005年~)におすすめの記事をピックアップしてもくじを付けました。 おすすめの記事もくじ: いくらなんでも35歳 小倉で就職(2008年)からの横浜市転居(2011年): いくらなんでも35歳 恋愛関連もくじ: いくらなんで…

もったいない病

ただクチを拭きたかっただけなんだけどお掃除に発展。 応援クリックに感謝します!人気ブログランキングへ 水99.9% ふんわりおしりふき1パック(80枚入)家にあるのはロハコで購入したもの。1枚1.3円かしら。でももったいないもんね。 同じくロハコにて。…

こんにゃろめイギリスめ

日経平均が暴落するなか、ぐぬぬ…と力を振り絞ってかわゆく描いてみました。 てっきり残留で株価上昇かと思っていたのに、あまちゃんだったワ。 さて、明日はどうなりますやら…って月曜まで株式マーケット開かないワ! こんな週末イヤだ~。 応援クリックに…

日々、戦っています。

日々、仮想の自分と戦っています。 応援クリックに感謝します!人気ブログランキングへ 本当はすごい私 一瞬で最強の脳をつくる10枚のカード posted with ヨメレバ 苫米地 英人 講談社 2008-08-06 Amazon Kindle 楽天ブックス 引用したのはこの本。独特の言…

近隣住民にプチブーム到来か?

大好きなチョコリエールはいつものスーパーの、レジ横の高い棚にあった。 それがこの記事を書いたあとに行ったら 下の段に移動していた。 それから数日後に行ったところ…。 売り切れていた。こんなこと初めてである。 いや、目につきやすい高さに移動したこ…

クドカンの主張に付け加えたいこと

「心の思春期は生きている限り続く」「大人も間違える。だから、 他人の間違いを許せる大人になろう。」 先ごろ終了したドラマ『ゆとりですがなにか』で脚本のクドカンこと宮藤官九郎がいちばん伝えたかったメッセージのようだ。 どうりで登場人物たちが次々…

平和な日曜の午後に思ったこと

先日の日曜日。ウォーキングを兼ねて新横浜へ買い物へ行った。用事をすませ、帰ろうかというときアナウンスが流れた。 もちろん徒歩で離れる。 となりの駅へ到着。 スタジアムからすこし離れた街にあざやかな青い人々がだんだんと湧いてくる光景がこの上なく…

ついに今夜☆追記「ゆとりですがなにか」感想

でもついに今夜初回からずっと見てきた「ゆとりですがなにか」が最終回なんです! 以下、ひとりがたり。 ◆柳楽優弥演じる「まりぶ」が第9話に泣きながら父親と対峙する見せ場で、「自業自得」なのにキレ過ぎなのでは?と入り込めなかった。 第8話でファン…

村上さんに教えてほしいこと

どこの局かしら、どの番組かしら、くわしく教えてくださいいいい。 応援クリックに感謝します!人気ブログランキングへ

路上で脱ぎ捨てたもの

コンタクトレンズにまつわる話をもうひとつ。 昨年、兄家族と旅行中に軽く道に迷った。かまわず歩いてゆく兄に兄嫁が声をかけた。 アラフィフな兄嫁は一日使い捨てのコンタクトを使用している。だが遠近両用ではなかった模様。その場でお役御免となった。 同…

遠近両用コンタクトを2Wから1Dに変えた結果

メガネを新調して以来、近場にはメガネで出掛けるようになった。メガネは度数を落としているのでたまにコンタクトレンズ(以下、コンタクト)にするとその鮮明さにビックリ。 コンタクトを2週間交換から1日使い捨てに変えたのは生活パターンが変わって遠出…

未解決☆掛けぶとん問題

掛けぶとんを捨てたのはおととしのこと。 夏が来るたびに収納スペースの確保に頭を悩ませていたことと購入して10年以上経っていたので捨て時だと思ったのである。ちなみに敷ぶとんのほうは通年で使用している。 だが、いざ冬を迎えるとやはり気が進まずさき…

せんべい布団よ、ありがとう。

ぐっち40代さんの最近の悩みは… そんなときぐっちさんを救ったのが某ブログ。 長年のせんべい布団でなれていたせいかとくに体の痛みもなく問題なく眠れるぐっちさん。 丸くなった背骨が床でポキポキッと伸びる瞬間を楽しみにしている。 健康のためしばらく続…

ドンマイJKな思い出

近所のブーゲンビリアが満開だ。沖縄以外ではたまにお花屋さんでみかけるくらいだったがこんなに近くでたくましく咲いていたとは。 この花を見ると高校生のときを思い出す。 ある夏の日通学路で観光客に尋ねられた。 家の庭にも子どもの頃から咲いていたとい…

ハートウォーミングな日曜日

日曜の朝ドアの向こうのハートウォーミングな食卓をあれこれ想像する。 応援クリックに感謝します!人気ブログランキングへ オートロックでもドアチェーンかけてます キリッ

チョコリエールにますますハマる

先月は沖縄から帰省した日に発熱し二週間ほど風邪で苦しんだ。 特に「タモリ倶楽部」を途中で消したときは言い知れぬ生命の危機を感じた。 味覚もほぼ失い、ある日ようやくチョコリエールの味がわかったときは生命の危機から脱出したと安堵した。 というわけ…

気になるおじさん

あしながすぎるおじさんが気になる#イラスト わたしは変態ではありませんがお股の位置が気になります。 人気ブログランキングへ応援ありがとうございます

どうせ三人称

父の急逝により3年ぶりに帰省したときのこと。 むかしむかし、幼い姉がいきなり父の呼び方を「とうちゃん」から「パパ」に変えたら父に「気持ち悪い!」と怒鳴られたという。 母がよく笑い話にしていた。 だからなんとなくずっと変わらないものだと思ってい…

おやゆび形状記憶

長い間、iPhoneの壁紙はこだわりもなくデフォルトの「地球」にしていました。 でも最近Twitterで入手したふなっしーがあまりにもかわいくて替えちゃいました。 いつものように指紋認証してあっという間にふなっしーが消え去ることを何度か繰り返し…。 最近は…

ゆるふわルーズはおしゃれ星人のあかし

おしゃれ修行を積み重ねてきたおしゃれ星の住人たち。 まとめ髪といえばいつもピッチリひっつめのわたしだってパーティに行くのなら今日は頑張ってたるませてみようかと思うだろう。 でも彼らはそれが日常なのである。う~ん、かなわない、とゆるふわルーズ…

夜型人間、生まれかわる。

幼いころから夜になると目が冴える夜型人間だったのですが最近、どうも夜は頭が鈍くなるのです。老化で 体質が変ったのでしょうか…? というわけでブログは午前中に書くようになりました。 理想を言えば朝9時から株式相場が開くのでその前に更新してしまい…

それにしてもこの40代、ノリノリである。

YouTubeで好きなバンドの曲をノリノリで聞いているとコメント欄に「頭おかしいくらいのグルーヴ」とあったので検索してみた。 グルーヴ(groove)とは音楽用語のひとつ。形容詞はグルーヴィー(groovy)。ある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は…

きれいになったと評判かもねかもね

悪筆がコンプレックスのひとつです。でも、わたしと付き合いの長い読者さんや年賀状等をやり取りするリアル友人達はきっと思ってくれているはず…。 ぐっちさん最近きれいになったんじゃない?(字のほう)と。 毎日わずか15分くらいです。一文字でも毎日つづ…

いつのまにか株主に

ここ数日、ポストに次々と届いた封書。 シャープ、新生銀行、DCMホールディングスさんから株主総会のお知らせだった。 株主優待名人の桐谷さんをオマージュしてみました どちらかというと積極的に株主となったイオンとは違ってこちらは売るタイミングを逸し…

ヌハハハハ!吾輩の年齡を教えてやろうか

昨日のこと。Twitterでふなっしーの年齡を初めて知った。誕生日は138年7月4日で、ことし1878歳を迎えるそう。 https://twitter.com/funassyiland_k/status/737811773202432001 その年齡 設定 で、思い出したのがデーモン小暮閣下。たしか閣下は紀元前生まれ…

プリンターあるある

昨夜、久しぶりにプリンターを使ったら受け取りました、恐怖新聞。 『恐怖新聞』は、つのだじろうによる日本の漫画作品、およびそれを原作とするアニメ、映画などの作品。週刊少年チャンピオンにて1973~75年まで掲載。